15
来楽 純米本生原酒 720ml
1,441円(内税)
嘉永元年(1850)創業。
酒名は、この酒を飲む人に楽しみが訪れるようにとの願いが込められています。
蔵の井戸水で仕込む。全体に旨口タイプで、茨木酒造独自の個性的な味わいを表現。
限定出荷される本生酒は、蔵の香り・酸味が適度に感じられる愉しめるお酒。
酒米は蔵元自ら栽培。
その米を100%使用し、厳寒の頃にゆっくりと醸した極上の純米酒。
その搾りたてを素濾過だけし、生原酒をそのまま詰めています。
グレープフルーツを想わせる爽やかな香りと心地よい甘味を含んだ酸が見え隠れする。
やわらかく旨味の生きた生原酒。
米作りにこだわった理由を、味で確かめて頂ける純米自醸酒。
やさしく華やかな香りと繊細な奥行きのある原酒。
茨木酒造の香りが生きる生原酒。
寒仕込みの早朝搾りを生原酒で手詰め。
基本的には冷やがおすすめですが、手作業の味わいは酒質がしっかりしているので、冷や〜燗までお好きな温度帯で自分流に楽しむことができます。
この商品を購入する
酒名は、この酒を飲む人に楽しみが訪れるようにとの願いが込められています。
蔵の井戸水で仕込む。全体に旨口タイプで、茨木酒造独自の個性的な味わいを表現。
限定出荷される本生酒は、蔵の香り・酸味が適度に感じられる愉しめるお酒。
酒米は蔵元自ら栽培。
その米を100%使用し、厳寒の頃にゆっくりと醸した極上の純米酒。
その搾りたてを素濾過だけし、生原酒をそのまま詰めています。
グレープフルーツを想わせる爽やかな香りと心地よい甘味を含んだ酸が見え隠れする。
やわらかく旨味の生きた生原酒。
米作りにこだわった理由を、味で確かめて頂ける純米自醸酒。
やさしく華やかな香りと繊細な奥行きのある原酒。
茨木酒造の香りが生きる生原酒。
寒仕込みの早朝搾りを生原酒で手詰め。
基本的には冷やがおすすめですが、手作業の味わいは酒質がしっかりしているので、冷や〜燗までお好きな温度帯で自分流に楽しむことができます。