17
空の鶴 純米大吟醸 本生原酒 720ml
3,482円(内税)
ほとんど負荷をかけずに約一週間かけて45%まで磨かれた地元産有機栽培山田錦を低温発酵、極小仕込み。
フルーティな芳香と柔らかく喉に伝わる上品な極味。
きめ細かな飲み口は、軽やかさと構成のとれた山田錦の旨味が香味に息づく充実感。
ゆるりと搾った直後の上澄みを直汲み。
創業享保元年。
播州明石の地で酒造りを創める。
自家水田による有機栽培山田錦、北錦を種籾から栽培し、稲刈り、精米、仕込み、ラベル貼りまで一貫した手造りを守る。
伝統的な手造り道具や仕込み木製大桶などが歴史博物館のように大切に保管されている木造蔵内で、ひっそりと厳寒期に仕込まれる限定酒。
仕込み数量は少ないが、その分1本1本に注がれる愛情は計り知れないものがあります。
特に、土造りにもこだわり、精米で出来た米糠を撒き、肥料にし、レンゲを植えて球根バクテリアが地中の窒素を固定、藁の繊維質も加わり、自然の状態でふかふかの上質な土になります。
農薬は一切使わない。
草も刈らない。
出来る米は収量が減りますが、病気に負けない丈夫な茎・実をつける。
自然の発育、自然の恵みに感謝。
「お客様の身体に入るものだから害のあるものは入れたくない」。
本醸造にはコウノトリ保護の自然水田にも協力、酒米フクノハナも仕込みに加わっております。
そして、大吟醸と純米大吟醸には自家水田栽培山田錦を仕込んでいます。
この商品を購入する
フルーティな芳香と柔らかく喉に伝わる上品な極味。
きめ細かな飲み口は、軽やかさと構成のとれた山田錦の旨味が香味に息づく充実感。
ゆるりと搾った直後の上澄みを直汲み。
創業享保元年。
播州明石の地で酒造りを創める。
自家水田による有機栽培山田錦、北錦を種籾から栽培し、稲刈り、精米、仕込み、ラベル貼りまで一貫した手造りを守る。
伝統的な手造り道具や仕込み木製大桶などが歴史博物館のように大切に保管されている木造蔵内で、ひっそりと厳寒期に仕込まれる限定酒。
仕込み数量は少ないが、その分1本1本に注がれる愛情は計り知れないものがあります。
特に、土造りにもこだわり、精米で出来た米糠を撒き、肥料にし、レンゲを植えて球根バクテリアが地中の窒素を固定、藁の繊維質も加わり、自然の状態でふかふかの上質な土になります。
農薬は一切使わない。
草も刈らない。
出来る米は収量が減りますが、病気に負けない丈夫な茎・実をつける。
自然の発育、自然の恵みに感謝。
「お客様の身体に入るものだから害のあるものは入れたくない」。
本醸造にはコウノトリ保護の自然水田にも協力、酒米フクノハナも仕込みに加わっております。
そして、大吟醸と純米大吟醸には自家水田栽培山田錦を仕込んでいます。